
筋肉だけを刺激する
「楽トレ」とは
「楽トレ」とは
低周波と高周波の良い点を併せ持っており、インナーマッスルが弱い方やご高齢の方でも簡単に行うことができます。
楽トレによってインナーマッスルが強化されると、身体の軸の安定や基礎代謝の向上などさまざまなメリットがあります。
ここでは、楽トレの内容や楽トレで期待できる効果について詳しくご紹介していきます。
このようなことに悩まされていませんか?
-
体幹トレーニング
が長続きしない -
効率よく
インナーマッスル
を鍛えたい -
スポーツ
パフォーマンス
を向上させたい -
将来の介護が
必要ない人生を
送りたい
楽して筋肉を鍛えましょう
「健康に気を使いたい」「筋肉をつけたい」このように考える方にとって助けとなるのが、「楽トレ」です。
まず、「楽トレとはどんなものなのか」についてご紹介していきます。
【楽トレとは】
楽トレとは、低周波と高周波を合わせた複合高周波「EMS」を使い、効率よくインナーマッスルを鍛えるトレーニングメニューです。
インナーマッスルが弱い方や鍛えようとしてもうまくいかない方におすすめの施術です。
低周波と高周波はそれぞれ下記のような特徴をもっています。
●低周波の特徴
一般的に周波数が1〜1,200Hzと低いものを低周波と呼びます。
低周波は抵抗が大きくなるため、高周波よりもピリピリとした刺激を皮膚に感じるという特徴があります。
表層のアウターマッスルに刺激を与えることが可能です。
楽トレでは、短い波長を出す低周波でアウターマッスルにアプローチしていきます。
●高周波の特徴
一般的に周波数が10,000Hz以上の高いものを高周波と呼びます。
皮膚への抵抗が少ないため、ピリピリとした刺激は少ないと傾向があります。
筋肉を動かす力は弱いですが、身体深部にまで浸透するため、凝りや痛みの緩和が期待できます。
楽トレでは、長い波長を出す高周波でインナーマッスルにアプローチしていきます。
【筋肉の種類】
筋肉は皮膚表面にあるアウターマッスルと身体深部にあるインナーマッスルに分類することができます。
●アウターマッスル
アウターマッスルとは、身体表層部にある筋肉のことです。
意識することで簡単に動かすことができ、比較的トレーニングがしやすい筋肉です。
胸の大胸筋やお尻の大臀筋などが有名なアウターマッスルとして挙げられます。
●インナーマッスル
インナーマッスルは、身体深層部にある筋肉のことです。
靭帯のように関節を支える役割をしており、無意識のうちに持続的に働いています。
腹横筋(ふくおうきん)や多裂筋(たれつきん)、横隔膜、骨盤底筋群などといったインナーマッスルがあります。
【市販のEMSとの違い】
市販のEMSの多くは低周波のみ出力できる仕様になっています。
そのため、皮下の3mmほどにしか刺激を与えることができず、アウターマッスルしか鍛えることができません。
一方、楽トレでは、低周波パルス信号と高周波信号を重畳させた合成波である高周波ダブルインパクト波形により電気刺激を作り出しているため、アウターマッスルとインナーマッスルの両方の筋肉を鍛えることができます。
楽トレは将来のケアを考えている方にも役立ちます
楽トレは、激しい運動を行わずに電気刺激によって筋肉にアプローチすることができる施術です。
お子さまやご高齢の方でも安心して行えます。
楽トレでは、次のような効果が期待できます。
【楽トレの効果】
●インナーマッスルの強化
・体幹の強化
体幹のインナーマッスルを鍛えることで身体を支える機能が回復し、腰痛の軽減が目指せます。
また、インナーマッスルは内臓を正しい位置に維持する機能をもっているためインナーマッスルが低下していると内臓が下垂し、ぽっこりおなかの原因となることがあります。
そのため、インナーマッスルを鍛えることで内臓が正しい位置にキープされ、おなか周りがすっきりとした印象になります。
・基礎代謝の向上
インナーマッスルを鍛えることで筋肉量が増え、基礎代謝の向上が期待できます。
基礎代謝が向上すると、エネルギーの消費量が増えるため、太りにくくなるといわれています。
また、基礎代謝が向上すると血流が促進されるため、血液循環の悪さから生じる冷えの改善にも効果的です。
・身体の軸の安定
インナーマッスルには身体の軸を安定させる作用があります。
EMSによって、インナーマッスルにアプローチすることで、身体の軸が安定し、ぶれにくい身体を作ることに役立ちます。
そのため「ケガの予防」や「スポーツパフォーマンスの向上」が期待できます。
●健康寿命の維持
楽トレはアウターマッスルとインナーマッスルをバランスよく鍛えることが可能です。
そのため、将来介護のリスクを下げるためにも役立つといわれています。
楽トレは骨や関節に大きな負担をかけずに筋肉に働きかけることができます。
運動が長続きしない方でも簡単に行うことが可能で、運動機能の改善が期待できるため、健康寿命を伸ばすことにもつながります。
特に筋力の低下が著しいご高齢の方のなかには、簡単な運動を行う筋力が残っておらず、ますます動けなくなってしまう方もいらっしゃいます。
日常生活のレベルが低下するとメタボリックシンドロームや認知症につながる恐れもあり、介護のリスクが高まってしまいます。
そのため楽トレで筋肉を鍛えることで、負のスパイラルを断ち切り、生活の質の向上が目指せます。
「今の自分の姿勢維持」「今の自分の内臓の状態」を考えるだけでなく、「これから」「将来」のこともみすえて、楽トレを使っていくとよいでしょう。
大口ビオス整骨院【楽トレ】
現代人はインナーマッスルが弱いため、姿勢の悪い方が多く見受けられます。
楽トレは効果的にインナーマッスルを鍛えるトレーニングマシーンで、正しい姿勢・軸の安定、体幹の強化・シェイプアップ効果が期待できます。
インナーマッスルを自力で鍛えるには2~3年かかることもあり、その点楽トレは効率よく無理なくインナーマッスル(深層部の筋肉)を強化することが出来ます。
当院では、基本、週2~3回を目安に楽トレを受けて頂きます。
インナーマッスルを鍛える事により強く美しい身体を手に入れてみませんか?
よくある質問 FAQ
-
- どのようなトレーニングをしますか
- アメリカで特許を取得しているEMS機器を使用したトレーニングです。
-
- 楽トレが向いている人はどんな人ですか
- 「どんな施術をしてもすぐに戻ってしまう方」「効果を感じにくい方」「姿勢でお困りの方」「運動不足で太ってしまった、息切れしやすくなった方」「現在もスポーツをされている方」などにおすすめしております。
-
- ダイエット効果はありますか
- 楽トレだけでは痩せません。
しかしインナーマッスルを鍛えることで脂肪燃焼効率が高まり痩せやすい体質にはなります。
著者 Writer

- タカハシ リキヤ
院長:髙橋 力也 - 横浜出身食べ歩きが好きです!
とにかく明るくお喋りするのが好きです。
休日はドラクエウォークを使いながらお散歩してます。
患者様が施術後に楽になったと笑顔で帰っていただくのがなによりうれしいです。
どんな症状でも患者様に全力を尽くします。
何かありましたらご相談下さい。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】大口ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!
【公式】大口ビオス整骨院 公式SNSアカウント Instagram・LINEを運用中!
【公式】大口ビオス整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中