電話マーク

お電話

メニュー

腰痛 イメージ
見出しアイコン

腰痛

腰痛の8割は原因不明と
いわれています

腰痛は男女問わず多くの方を
慢性的に悩ませている症状です。

しかし、検査を行っても
明確な原因がわからない
場合が多く、
病気の症状として腰痛が現れているケースは
全体の2割ほどだといわれています。

ここでは、腰痛の考えられる原因や症状、
対処法・予防法についてご紹介します。

目次

腰痛でよくあるお悩み

  • もう何年も慢性腰痛に悩み続けている
  • 腰に痛みや重たさを感じる
  • おしりや太ももに痛みやしびれがある
  • 自分でできる腰痛対策を知りたい

慢性腰痛のほとんどは
生活習慣が原因かも

二足歩行をしている人間は、垂直の姿勢を保ち上半身の体重を下半身で支えなければいけないため常に腰に負荷がかかっている状態です。
しかし、全ての方が腰痛に悩んでいるというわけではありません。

慢性的な腰痛の多くは病院へ行ったけれどはっきりとした原因がわからないことも多いです。
その場合は生活環境生活習慣などが関与している可能性が高いと考えられます。

腰痛の原因

●不良姿勢

不良姿勢によって身体のバランスが崩れると、関節や筋肉に過度な負担がかかり腰痛を起こしやすくなります。

●長時間のデスクワーク

長時間のデスクワークにより、腰周辺の筋肉が緊張し血行不良が起こることで腰痛を引き起こす場合もあります。

また、足を組んだり身体を左右どちらかに体重をかけて座ることで、骨盤が傾いたりや腰椎(腰の骨)の変形が生じて腰痛が慢性化する可能性もあります。

●ストレスの蓄積

心理的ストレスにより、自律神経のバランスが乱れることで筋肉の血流不足が生じ、腰痛をはじめ肩こり頭痛など身体の不調が起きる場合があります。

病気が原因で腰痛が起きている場合も・・・

慢性的な腰痛の多くは生活習慣が関連しているといわれていますが、なかには病気の症状として腰痛が発生している場合もあります。

腰痛をもたらす病気

●ぎっくり腰

ぎっくり腰は、「急性腰痛」と呼ばれ激しい痛みをともなう腰痛です。
物を持ち上げた拍子や、くしゃみをした瞬間など日常生活のふとした動作で発生することがあります。

原因は明確になっていないものの、無理に身体を動かして悪化する場合もあるため注意が必要です。

●腰椎椎間板ヘルニア

背骨の骨と骨の間にある「椎間板」が飛び出し、神経を圧迫・損傷してしまった状態です。
腰や下半身に痛みや、痛みやしびれ運動麻痺などの症状が起こります。

不良姿勢などによる腰への過度な負担や加齢などが原因として考えられています。

●腰椎椎間関節症

腰椎椎間関節症は、椎間関節に過度な負荷がかかることで変性を起こし、周囲の神経を刺激することにより痛みやしびれが起こっている状態です。

身体を動かしたり振り向いたときに、腰がズキッと痛むのが特徴です。

●腰部脊柱管狭窄症

加齢や腰への過度な負担の蓄積により、腰の神経の通り道である脊柱管が狭くなり中を通っている神経が圧迫されている状態です。

腰から足に痛みやしびれを感じ、症状が進むと長距離歩行が難しくなったり下肢に力が入らず排尿困難が起こる場合もあります。

●脊柱分離症

脊柱分離症は、椎間関節の一部が分離した状態のことをいいます。
腰を曲げたり反らせたりしたときに痛みが起こります。

少年期のまだ骨が成長しきっていない時期に、腰に負担のかかる運動やトレーニングをすることが脊柱分離症を起こす原因であると考えられています。

●すべり症

すべり症は、椎骨が前後にずれた状態のことをいいます。
下肢に痛みしびれ筋力低下の症状があらわれます。

すべり症は「分離すべり症」「変性すべり症」とに分けられ、「分離すべり症」椎間関節が分離することで不安定になり、身体の成長とともに椎間板が変形をして発症します。

「変性すべり症」は、椎間板の変形により生じるケースが多く、進行すると腰部脊柱管狭窄症になる可能性があります。

つらい腰の痛みを
セルフケアで緩和しましょう

腰痛は、誤った対策法を行うことで悪化する可能性もあるため、正しい対策法で症状の改善を目指すことが早期回復への第一歩となります。

具体的な腰痛の対策法についてご紹介して行きます。

腰痛の対処法

●無理に動かさない

突然の腰痛は、安静が第一です。

無理に動かすと悪化させたり神経を損傷する可能性もあるため、楽な体制で痛みが引くのを待ちましょう。

●急性の痛みは「冷やす」

腰が急に痛む場合は、炎症反応が起こっている可能性が考えられます。
炎症が起こっていると、血流量が増加しているため、患部を冷やすことで血流量を抑え炎症を抑制することで、痛みの軽減が期待できます。

お家で手軽にできる方法としては、冷湿布保冷剤などの使用がおすすめです。

●慢性の痛みは「温める」

慢性化した腰の痛みは、血行不良が原因で起きている可能性が考えられます。
急性とは逆に、温めて血流を改善することで症状の緩和が期待できます。

おすすめは温湿布やカイロの使用お風呂の湯船に浸かることで身体の芯から温まり血行不良が改善され腰痛対策に効果的です。

●ストレッチ

ストレッチは腰周りの筋肉の緊張をやわらげ、筋肉疲労の解消や血行促進が期待できるため腰痛対策におすすめです。

腰痛の予防法

慢性的な腰痛の原因は生活習慣が関係しているケースが多く見受けられます。
毎日の過ごし方を少し工夫することで、腰痛の予防が期待できます。

ここでは、自分で行える腰痛の予防法について3つご紹介します。

●正しい姿勢を意識する

日頃から正しい姿勢を意識して過ごすことで腰への負担が軽減され、腰痛の予防が目指せます。
身体全体のバランスが整うことで体内の巡りが改善され、筋肉疲労による腰痛の解消も期待できます。

●長時間同じ姿勢を続けない

デスクワークなど長時間同じ姿勢を続ける場合は、小まめに休息を取り入れましょう。
最低でも1時間に1度のペースで休み、簡単なストレッチをして筋肉の緊張をほぐしてあげるとさらに腰痛予防に効果的です。

●ストレスを溜め込まない

ストレスは腰痛だけでなく心身に多くのトラブルを招く要因となります。
夜は好きな入浴剤を入れた湯船にゆっくりと浸かる友人とランチに行く適度な運動をするなどストレスを溜め込まないなど工夫をして過ごしましょう。

大口ビオス整骨院
【腰痛】に対するアプローチ方法

姿勢・骨盤矯正×もみほぐし×鍼灸で腰痛の原因にアプローチしていきます。

まずは、痛みの早期緩和を目指して、痛みの原因であるコリに対する施術を行います。

腰痛に対しても、ただ痛みが出ている部分をもむだけではなく、痛みの原因部分に対しての筋肉調整や、より即効性を出すための鍼灸施術で腰痛にアプローチしていきます。

痛みの早期緩和の次は、痛みの根本的な原因にアプローチしていきます。
痛みが緩和しても、身体がゆがんでいる場合はしばらくすると痛みが戻ってしまいます。
腰痛の場合は、骨盤や背骨がゆがんでいることがほとんどです。

そのため、姿勢・骨盤矯正で腰痛が起きない自然な身体の状態に調整していきます。

著者 Writer

著者画像
やの よしつぐ
矢野 義次
出身:千葉県
血液型:B型
趣味:お店まわりながらの食料品の買い出し
得意な施術:手技療法

一日でも多く楽しい生活ができるよう、全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

美容鍼アイコン

美容鍼

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

大口ビオス整骨院

住所

221-0002
神奈川県横浜市神奈川区大口通8-3

最寄駅

「大口駅」 西口

駐車場

あり(38台)
「タイムズおおぐちパーキング」をご利用いただくと30分の駐車券をお渡ししております。

9:30〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-433-5452

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー