電話マーク

お電話

メニュー

身体のゆがみ イメージ
見出しアイコン

身体のゆがみ

慢性不調の原因は
「身体のゆがみ」だった?!

「なんとなく身体がしんどい・・・」
「肩こりがいつまでもスッキリしない・・・」

「デスクワークによる疲労がとれない・・・」

このような慢性的な不調を
そのままにしていませんか?

慢性不調の原因はさまざま考えられますが、
「身体のゆがみ」によって引き起こされる場合も
あります。

ここでは、身体がゆがむ原因やその対処法についてご紹介していきます。

目次

身体のゆがみでよくあるお悩み

  • なんとなく身体がだる重い
  • 慢性的な肩こりに悩んでいる
  • 年をとってから膝や腰に痛みを感じる
  • 生理痛が重くなった

身体がゆがむという状況とは

私たちの身体はだれしも「ゆがみ」があるといわれています。
その理由のひとつに地球からの「重力」が関係していると考えられています。

普段私たちは2足歩行を行い常に重力に逆らって生活をしています。
そのため、私たちの骨や関節、筋肉には常に重力という負荷がかかり痛みが生じやすい状況にあります。

身体のゆがみとは

人間の身体は、上半身を支えている骨盤、身体の中心を通っている背骨などにより絶妙なバランス保っています。

しかし、骨盤が左右にずれたり、背骨のS字カーブが失われたりすることで、そのバランスが崩れてしまう場合があります。

その状態を身体がゆがむといういい方をします。

冒頭でもお話した通り、重力などの影響もあり誰しも小さなゆがみはあります。
しかし、全ての方が同じだけゆがんでいるというわけではありません。
生活習慣仕事、そしてスポーツによる偏った身体の使い方などが原因となり、身体のゆがみが大きくなってしまう場合があります。

身体がゆがむ原因

●長時間のデスクワーク

長時間のデスクワークなど同じ姿勢を続けていると、腰などの特定の部位に負担や疲労が蓄積され、骨格のバランスが崩れやすくなります。

●筋力低下

加齢運動不足などにより身体の筋力が低下すると、身体を支える力が衰え骨や筋肉、関節に過度な負荷がかかります。
その結果、身体のゆがみにつながります。

●片側に重心をかけて立つ

信号待ちなど立っているときに、どちらか片足に重心をかけるくせやバッグをいつも同じ肩にかけてはいませんか?
このような偏った筋肉の使い方をするくせは関節への負担の蓄積となり、やがて身体のゆがみへとつながります。

ゆがみが起こりやすい部位

身体のなかでゆがみが生じやすい部位として「骨盤」「背骨」の2つが挙げられます。
骨盤は、多くの骨や筋肉、靭帯、軟骨などで構成されているためバランスが崩れやすいといわれています。
背骨はいくつもの骨が積み重なるように構成させれおり、骨盤により支えられています。
そのため、骨盤にゆがみが生じると背骨もゆがむ可能性が高いと考えられます。

身体のゆがみが招く不調

身体のバランスが崩れてしまうと肩こりや関節痛といった筋肉や関節の痛みを招きます。
それだけでなく、身体全体の巡りが滞り、血行不良が生じてさまざまな不調をもたらす可能性があります。

●不良姿勢

「猫背」「反り腰」などの不良姿勢は、身体のゆがみの代表的な症状です。

猫背は見た目上の問題だけでなく、肺を圧迫してしまいます。
それにより呼吸が浅くなるため疲れやすさを感じるようになります

反り腰はお腹が前へ突き出すようなスタイルになるため、ポッコリお腹腰痛の原因にもつながります。

●首・肩こりなどの筋肉のこり

骨格が崩れてしまうと身体は無理にバランスを取ろうとします。
それにより筋肉に負担がかかり、緊張して首や肩こりなどが生じる可能性があります。

●腰痛、膝の痛みなどの身体の痛み

身体のゆがみは身体の関節に大きな負担となり、年齢とともに蓄積されてやがて腰痛や膝の痛みを感じる場合があります。

●冷え、むくみ

身体のバランスの崩れにより血液やリンパの巡りが悪くなると、冷えやむくみなどの症状があらわれる場合があります。
また代謝機能が低下し、痩せづらい身体になってしまう可能性もあります。

身体のゆがみを
セルフケアで改善しましょう

身体のゆがみは放っておくと、さまざまな不調の原因になります。
そのため、なるべく早い段階で正しいバランスに整えることが不調改善の近道です。
日常生活で行える、身体のゆがみ対策法をいくつがご紹介します。

身体のゆがみの対処法

●長時間同じ姿勢を続けない

デスクワークなど長時間同じ姿勢を続けるときは、1時間に1度は休息を挟みましょう。

立ち上がりその場で簡単なストレッチをすると、身体の筋肉の緊張が緩和されます。

●ストレッチを行う

定期的なストレッチは、身体の筋肉や関節の柔軟性をアップするために効果的です。
筋肉が柔らかくなることで血行不良が改善され、冷えやむくみの対策が期待できます。

●インナーマッスルを鍛える

インナーマッスルとは、身体の深層部にある筋肉で身体のバランスを安定させるために欠かせない存在です。
主に身体のお腹周りを固める筋肉で、主に骨盤を支えています。
インナーマッスルを鍛えることで身体の軸が安定し、身体のゆがみの解消を目指せます。

身体のゆがみの予防法

●運動不足を解消する

筋肉量は加齢とともにどんどん低下していきます。
そのため下半身強化のために1日20分程度のウォーキングを行うようにしましょう。
有酸素運動でもあり、酸素が身体のすみずみにまで行き渡り、ストレス発散にも効果的です。

●自分に合った靴を選ぶ

クッション性の高すぎる靴大きいサイズの靴など、自分の足に合っていない靴を履き続けていると身体に不自然な負担がかかって骨格の崩れを招いてしまいます。
自分の足にきちんと合った靴を選び、身体のゆがみ予防へとつなげましょう。

●正しい姿勢を心がける

正しい姿勢で過ごすことは身体のゆがみを予防する第一歩です。
立っているときだけでなく座っているときも、正しい姿勢を意識して過ごすように心がけましょう。

・正しい姿勢のつくり方

正しい姿勢とは、直立の姿勢になり横から見たときに「耳」「肩」「骨盤」「膝」「くるぶし」の5点が直線で真っ直ぐにつながっている状態をいいます。
また、正面から見たときに、両肩と骨盤の両サイドが並行であることもチェックすべきポイントです。

大口ビオス整骨院
【身体のゆがみ】に対する
アプローチ方法

身体のゆがみにはさまざまな原因が考えられます。

当院では、一人ひとりのお身体の状態を確認し「骨盤矯正」「猫背矯正」軸に身体のゆがみを無理なく矯正していきます。

筋肉(インナーマッスル)の低下によりバランスを崩し骨格にゆがみが生じている場合には「楽トレマシーン」で体幹を強化して改善を図ります。

著者 Writer

著者画像
やの よしつぐ
矢野 義次
出身:千葉県
血液型:B型
趣味:お店まわりながらの食料品の買い出し
得意な施術:手技療法

一日でも多く楽しい生活ができるよう、全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

美容鍼アイコン

美容鍼

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

大口ビオス整骨院

住所

221-0002
神奈川県横浜市神奈川区大口通8-3

最寄駅

「大口駅」 西口

駐車場

あり(38台)
「タイムズおおぐちパーキング」をご利用いただくと30分の駐車券をお渡ししております。

9:30〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-433-5452

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー