電話マーク

お電話

メニュー

椎間板ヘルニア イメージ
見出しアイコン

椎間板
ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアの原因や症状、
セルフケアについて

腰から足にかけての痛みしびれによって、
長時間の歩行や座り仕事などがつらい・・・。

このような症状に悩んでいませんか?

このようなつらい症状は、
「椎間板ヘルニア」に多くみられます。

椎間板ヘルニアは、
圧迫される神経の部位によって
「頸部」「腰部」の2つに分類することが
できます。

今回は「腰部」で起こる「腰椎椎間板ヘルニア」について、
原因や症状、対処法・予防法について
お話しします。

目次

椎間板ヘルニアでよくあるお悩み

  • 下半身にしびれ・痛みがある
  • お尻から太ももの裏側にかけて痛みがある
  • 下半身に力が入らない
  • 安静時にも腰が痛くて眠れない

椎間板ヘルニアの痛みは
なぜ起こるの?

椎間板ヘルニアは、お若い方からご高齢まで幅広い年齢層の方に発症する可能性がある症状です。
腰に痛みを感じ、病院にいったら「ヘルニア」といわれたという方も多くいらっしゃいます。

腰痛が起こる病気として、耳にする機会も多い「ヘルニア」とは身体がどのようになってしまった状態なのでしょうか。

引き起こされる原因などについてご紹介していきます。

ヘルニアとは

「ヘルニア」とはラテン語で脱出という意味です。

病名でいう「ヘルニア」は体内の組織が何らかの原因によって、正しい位置からずれ、飛び出して(脱出)しまった状態を指します。

そのため、ヘルニアの状態は身体のさまざまな場所で起こる可能性があり、それぞれ起こった部位ごとに名称がついています。

今回は、その中でも「腰椎(腰の骨)」「椎間板」部分に起こる「ヘルニア」についてご紹介していきます。
※椎間板とは、背骨の骨(椎骨)と骨(椎骨)の間にあるクッションの役割をしている部分です。
弾力性のある組織で、骨同士の接触を防いだりスムーズな動きを行うために欠かすことができない組織です。

椎間板ヘルニアとは

腰椎椎間板ヘルニアとは、椎間板の一部が飛び出し神経を圧迫・損傷している状態をいいます。

背骨の裏側には「脊柱管」と呼ばれる脳から手先にかけてつながる神経が通っており、飛び出した椎間板がこの脊柱管を圧迫することでお尻足にしびれ痛み動かしにくさなどが発生します。

椎間板ヘルニアの原因

●椎間板の老化

若い頃は、弾力がある椎間板ですが年を重ねるとともに、弾力を失い圧力などによる耐性は失われていきます。
そのため、加齢による椎間板の老化がヘルニアを引き起こす誘因となっているのではないかといわれています。

※椎間板の劣化は10代後半から始まり、一度老化した椎間板は元に戻ることはありません。
さらに、日々の負担の蓄積によって劣化はさらに進行していくといわれています。

●腰への負担の蓄積

長時間の座り作業ドライバー重たい荷物の上げ下げなど、腰に負担のかかる仕事や生活をされている方は、腰椎椎間板ヘルニアのリスクが高くなります。

●喫煙

非喫煙者と比べて喫煙者は椎間板ヘルニアになりやすい傾向があります。
理由は、たばこに含まれるニコチン椎間板周囲にも分散される毛細血管を収縮させ、栄養素がスムーズに運ばれなくなり椎間板が変性してやがて椎間板ヘルニアへとつながるためです。

椎間板ヘルニアの症状

腰椎椎間板ヘルニアの症状としては、若い方の場合、腰の痛みなど脊椎症状が強く、年齢とともに下肢症状へと進行していく場合が多いといわれています。

●腰から下肢にかけて痛みやしびれ

突出した椎間板の一部が神経を圧迫・損傷することで、腰から足にかけて痛みやしびれをきたします。
重たい荷物を持つ長時間立つ座る歩くなどすることで痛みが強くなることがあります。

●下半身の脱力

神経が圧迫されることで神経の伝達に障害が起こり、足の脱力感もつれ動かしづらさなどを感じる場合があります。

●歩行困難、排尿障害

ある程度の距離を歩くとふくらはぎに痛みしびれ脱力感があらわれ次第に歩行困難が起こる場合があります。
休むと症状が改善し、再び歩き続けると症状が出るのが腰椎椎間板ヘルニアの特徴でもあります。

※このような症状はご高齢の方に多く見受けられ、前かがみの姿勢で少し休むことで痛みがやわらぐ傾向にあります。

椎間板ヘルニアのチェック方法

腰椎椎間板ヘルニアの神経障害を判断する方法に「神経刺激症状の誘発テスト」というものがあります。

腰椎椎間板ヘルニアは、どの部位の椎間板が飛び出しているのかによって症状が異なるため、「神経刺激症状の誘発テスト」によって原因をより明確に追求して症状の緩和を目指します。

「神経刺激症状の誘発テスト」には次の2つの方法があります。

●下肢伸展挙上(SLR)

仰向けになり、膝を伸ばした状態で足を上へと持ち上げます。
その際、太ももの後ろからふくらはぎすねの外側に痛みを感じるか調べます。

●大腿神経伸展(FNS)

うつ伏せになり、膝を曲げて足を上へと持ち上げます。
その際に太ももの付け根前側すねの内側に痛みを感じるかを調べます。

このテストを行うことで原因が明確になり、症状へのアプローチをより的確に行うことができます。

腰椎椎間板ヘルニアの痛みを
緩和する方法

椎間板ヘルニアの対処方法には「保存療法」と「手術療法」の2種類があります。
※整骨院では「保存療法」を行い痛みやしびれなどの症状改善を目指します。

ここでは、保存療法について詳しくご紹介します。

保存療法について

●安静

安静に過ごすことで痛みの緩和を目指します。

●薬物療養

症状に合わせた消炎鎮痛薬を投与し、痛みをコントロールして日常生活でのストレスの軽減を目指します。

●運動療法

慢性的なヘルニアの場合、筋力の低下や柔軟性の低下を予防するために、腹筋や体幹を中心とした筋力強化を図ります。
加えてストレッチも行うことで筋肉の柔軟性を目指します。

●神経ブロック

鎮痛剤を神経根に注入し、痛みの伝達を遮断して症状の改善へとつなげます。

椎間板ヘルニアの予防法

●腰回りの筋力強化

腰回りの筋肉や体幹を鍛えることで腰への負担が軽減でき、椎間板ヘルニアの予防が期待できます。

●同じ姿勢を長時間継続しない

デスクワークなど長時間座り姿勢が続く場合は、
1時間に1回のペースで休息を取り入れましょう。
腰への負担や筋肉の緊張が緩和され、腰痛の予防へとつながります。

●不良姿勢の改善

日頃から正しい姿勢を意識すると身体のバランスが安定し、関節や筋肉への負担が軽減されます。

血流や神経の流れも改善されるため、椎間板ヘルニアの予防に効果的です。

大口ビオス整骨院
【椎間板ヘルニア】
に対するアプローチ方法

椎間板ヘルニアとは腰の骨と骨との間にある椎間板という軟骨が損傷することにより中身(髄核)が出てしまい近くにある神経を圧迫する病気です。

ハイボルト療法骨盤矯正鍼灸施術で筋肉の状態を改善させながら椎間板ヘルニアにアプローチしていきます。

著者 Writer

著者画像
やの よしつぐ
矢野 義次
出身:千葉県
血液型:B型
趣味:お店まわりながらの食料品の買い出し
得意な施術:手技療法

一日でも多く楽しい生活ができるよう、全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

美容鍼アイコン

美容鍼

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

大口ビオス整骨院

住所

221-0002
神奈川県横浜市神奈川区大口通8-3

最寄駅

「大口駅」 西口

駐車場

あり(38台)
「タイムズおおぐちパーキング」をご利用いただくと30分の駐車券をお渡ししております。

9:30〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-433-5452

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー