電話マーク

お電話

メニュー

ストレートネック イメージ
見出しアイコン

ストレート
ネック

ストレートネックが
引き起こす不調とは

近年、テレビやメディアなどで
耳にする機会も多くなってきている
「ストレートネック」とは、
どのような症状なのでしょうか?

ストレートネックは、
発症すると元の状態に戻すことが難しいため、
予防することがとても大切だといわれています。

今回はこのストレートネックについて、
原因や症状、予防法などをお話しします。

また、簡単な『ストレートネックのチェック方法』
ご紹介していますので、
ぜひ一度行ってみてください。

目次

ストレートネックでよくあるお悩み

  • 首を動かすと痛みが出る
  • 首や肩周辺の筋肉のこり、痛みがある
  • 頭痛やめまい、耳鳴りの症状がある
  • 腕から手にかけて痛みやしびれを感じる

ストレートネックが起こるのはなぜ?

ストレートネックに悩む方は、年々増える傾向にあります。
大きな理由としては「スマホの普及」が挙げられますが、それだけではなく、ストレートネックの原因は日常生活の中に多く潜んでいます。

ここではストレートネックのメカニズムや原因についてお話しするとともに、簡単なセルフチェック方法についてご紹介します。

日本人に多いストレートネックとは

本来、頸椎(首の骨)は自然な湾曲を描いていています。
しかし、何かしらの理由によって湾曲が失われて真っ直ぐな状態になってしまう場合があります。

そのような状態を「ストレートネック」といいます。

●ストレートネックのメカニズム

人間の頭の重量は成人で約5キロ前後といわれ、これはボーリング球に等しい重さです。
日常生活の中のある原因などにより頭の重量による頸椎への負担が蓄積されてしまうと、やがてストレートネックへとつながります。

ストレートネックのおもな原因

●長時間のスマホ・パソコン操作

スマホやパソコン操作などによって前屈みの姿勢を長時間続けると、首へ負担が蓄積されてストレートネックになるリスクが高くなります。

●不良姿勢

猫背や巻き肩などの不良姿勢はスマホ操作と同じく前傾姿勢が維持され、ストレートネックを招く原因になります。

●高すぎる枕を使っている

高すぎる枕を使用していると頸椎の圧迫や首周辺の筋肉が緊張し、ストレートネックの症状が起こりやすくなります。

ストレートネックの症状

首にはいくつもの神経が通っているため、ストレートネックになってしまうとその神経が圧迫ないし損傷し、さまざまな不調が起こる可能性があります。

さらにそのまま放置すると、背骨が変形してヘルニアを生じる場合もあるため注意が必要です。

ここでは、ストレートネックが原因の症状をいくつかご紹介します。

●症状

・首、肩こり

ストレートネックによって首周辺の筋肉や腱が引き伸ばされると、首・肩こりや首周辺に痛みが出る場合があります。
またストレートネックの特徴として、首を反らせた時に痛みがあらわれることが挙げられます。

・頭痛、めまい

頸椎には「脊柱管」と呼ばれる神経の通るトンネルがあり、ストレートネックによってこの神経が圧迫、損傷されると、自律神経失調症に似た症状が起こることがあります。
「頭痛」「めまい」「耳鳴り」などが代表的な症状です。

・イライラや不安感

神経の圧迫や損傷によって自律神経のバランスが乱れると、「イライラ」「不安感」「不眠」など精神面の不調があらわれる可能性もあります。

ストレートネックが重症化すると・・・

ストレートネックの初期症状は首・肩こりですが、重症化すると手や腕がしびれる「頸椎症性神経根症(けいついしょうせい しんけいこんしょう)」が生じる場合があります。

頸椎症性神経根症とは、首から手先にかけてつながる神経が圧迫、損傷されるため起こります。
この症状の主な原因は加齢であると考えられていますが、ストレートネックによっても引き起こされる可能性があります。

ストレートネックチェック方法

壁を背に直立の姿勢になり、「肩」「お尻」「かかと」の3点を壁にくっつけます。

その際、頭が壁から離れてしまってい場合、ストレートネックの可能性が高いと考えられます。

ストレートネックをセルフケアで
予防しましょう

ストレートネックによって失われてしまった首の湾曲は簡単に元に戻すことは難しいため日頃からストレートネックにならないために予防しておくことが大切です。

ストレートネックの具体的な予防法について、日常生活で行えるポイントを3つご紹介します。

ストレートネック予防法

●不良姿勢の改善

猫背などの不良姿勢はストレートネックの原因になるだけでなく、身体全体の骨や筋肉のバランスが崩れて腰痛膝痛などさまざまな不調の原因にもなります。

日頃から正しい姿勢で過ごすことを心がけ、ストレートネックを始めとする身体の不調を予防しましょう。

●長時間のスマホ操作は控える

ストレートネックは別名「スマホ首」と呼ばれるほど、スマホ操作が引き金になると考えられています。

予防の観点から見てスマホの使用をなるべく控えることが一番ですが、難しい場合、スマホの画面を顔の位置まで上げ、頭が下がらないよう工夫することも一つの方法です。
※この際、スマホを操作する側の脇にもう片方の手を挟んであげると腕が安定して疲れにくくなります。

●自分に合う枕の使用

例えば6時間睡眠を毎日継続していると、その間ずっと合わない枕を使用し続けることになり、それだけ首への負担が日々蓄積されることを意味します。

しかし、枕をすぐに購入できない場合もあるかと思いますので、その際はバスタオルを代用して自分に合った理想的な枕を自作しましょう。

正しい高さは、顎が下がったり上がったりしておらず、視線が真っ直ぐ天井を見れているかがポイントとなります。

大口ビオス整骨院
【ストレートネック】に対する
アプローチ方法

ストレートネックに対して「猫背矯正(首の矯正)」を行います。

矯正といってもバキバキ、ボキボキしたりするわけではなく、ゆがみの原因となる筋肉を緩めて骨格を正しい位置へ戻す施術です。
可動域が狭い方やコリ、痛みが強い方には、「鍼灸施術」「ハイボルト療法」などを併用して早期回復を目指します!

また、姿勢の悪い方は猫背矯正だけでなく、骨盤矯正や体幹を安定させるようにする「複合高周波EMS楽トレ」もおすすめです!

著者 Writer

著者画像
やの よしつぐ
矢野 義次
出身:千葉県
血液型:B型
趣味:お店まわりながらの食料品の買い出し
得意な施術:手技療法

一日でも多く楽しい生活ができるよう、全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

美容鍼アイコン

美容鍼

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

大口ビオス整骨院

住所

221-0002
神奈川県横浜市神奈川区大口通8-3

最寄駅

「大口駅」 西口

駐車場

あり(38台)
「タイムズおおぐちパーキング」をご利用いただくと30分の駐車券をお渡ししております。

9:30〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-433-5452

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー